修了までの流れ

本プログラムでは、6つのコースの中から自分の興味・目的に沿うコースを選択し、履修することが出来ます。
こちらのページでは、本プログラム受講から修了までの流れをモデルケースとして紹介します。

大阪 太郎さん

(大阪大学基礎工学研究科 博士前期課程入学)の場合
登録コース:DS機械学習コース

1年目4月

プログラムに登録する

晴れて大阪大学の基礎工学研究科に入学。所属した研究室の先輩から、大阪大学には大学院等高度副プログラムという制度があると教わった。*数ある副プログラムのなかでも「DSデータ科学」、これには心惹かれた。大学院を修了後は、データサイエンティストになりたいと考えていたからだ。さっそくプログラムに登録することにした。

プログラム登録についてはこちら

*連携校・参加校の学生は、プログラム登録の方法が異なります。各大学の窓口へ問い合わせください。また、大阪大学・連携校・参加校いずれにも該当しない大学の大学院生は、以下の社会人の場合をご覧ください

1年目~2年目

興味のある科目を受講する

選択必修科目A群

[春~夏学期]

実証型研究法

選択必修科目B群

[春~夏学期]

統計解析Ⅱ

選択科目

[春~夏学期]

ビッグデータ解析

選択必修科目B群

[春~夏学期]

統計モデリング

選択必修科目A群

[夏季集中]

データ科学PBL

選択科目

[秋~冬学期]

統計的学習理論

選択必修科目B群

[秋~冬学期]

機械学習と
データマイニングの基礎

選択必修科目B群

[通年]DSインターンシップ

5月
企業・団体説明会

担当の先生から、受入先の紹介や受講する上でのルール説明をしてもらう。どの受入先も興味深く、少し迷う。

6~7月
インターンシップ受け入れ企業・団体決定

自分のスキルや興味関心、受入先の希望などを聞かれ、回答する。しばらくすると先生から連絡が来て、運良く第一希望の受入先に行けることに。*
*受入先はご希望に添えない場合があります。

8~1月*
インターンシップ

インターンシップ当日。2週間分の荷物を持って、新幹線で受入先へ向かう。** 初めは緊張もあったが、受入担当の方には本当に親切にしていただいた。また、メンターの方はとても優秀で、自分もこういうデータサイエンティストになりたいと感じた。
*うち2週間。
**2020年度はオンラインのインターンシップが中心でした。

2月
報告会(大学内)

自分が受入先で体験したインターンシップについて、プレゼン発表をした。他の参加者の発表を聞く限り、どこのインターンシップもとても楽しそうだった。

2年目3月*

修了要件** を満たして、プログラムを修了する

修士論文も提出し、春からデータサイエンティストとして就職することも決まった。「DSデータ科学」を受講して、充実した2年間を過ごすことができた。今後も「DSデータ科学」で学んだことを活かしていきたい。

大阪太郎さんの取得した単位一覧

※実際には、所定の単位数を取得できれば受講する科目は自由に選択できます。

[選択必修科目A群]
DSインターンシップ 1
実証型研究法 2
データ科学PBL 2

*DSインターンシップに参加した場合は5単位で修了可能

[選択必修科目B群]
統計解析Ⅱ 2
統計モデリング 2
機械学習とデータマイニングの基礎 2
[選択科目]
統計的学習理論 2
修了認定証(サンプル)

*4月入学、2年間で修了の場合。
**大阪大学の学生の場合は、プログラムの修了要件単位数を取得するほかに、複数の満たすべき修了要件があります。詳細はこちらからご確認ください。

「DSデータ科学」受講生のとある1日

10:00

所属する研究室で自分の研究

13:30

「統計モデリング」(選択必修B群)を受講

15:10

「数理特論III」(選択必修A群)を受講

18:30

研究内容のディスカッション

統計 花子さん

(メーカー勤務/マーケティング担当)
登録コース:DS社会人コース*
*大学院科目等履修生高度プログラム「DSデータ科学(社会人対象)」のこと。

0年目2月

プログラムに出願する

業務でデータを扱っているため、働きながら専門的に統計学を学べないか調べていたところ、このプログラムの存在を知った。科目等履修生として入学し所定の学費を支払えば、大学院のレベルの高い授業が受けられるとのこと。
** きちんと統計学を学ぶのは大学以来で不安もあったが、事前に先生に面談をしてもらい出願する決心がついた。4月の入学までに、統計検定2級対応『統計学基礎』(改訂版、東京図書)を読み返すつもりだ。

プログラム出願についてはこちら

*10月入学の場合は、出願時期は同年8月頃です。
**大阪大学・連携校・参加校いずれにも該当しない大学の大学院生も出願できます。

1年目~2年目

興味のある科目を受講する

選択必修科目A群

[春~夏学期]土曜日開講

実証型研究法

選択必修科目B群

[秋~冬学期]土曜日開講

データ科学各論

選択必修科目A群

[集中講義]

データ科学PBL

選択必修科目B群

[集中講義]

データ科学特論

選択必修科目B群

[集中講義]

行動統計科学特講

上記のように、土曜日の科目と集中講義だけで修了することが可能です。

2年目3月*

修了要件** を満たして、プログラムを修了する

働きながら講義に出席するのは大変だったが、社会人同士のつながりもでき、非常に有意義かつ刺激的な2年間を過ごせたと思う。今後はこのプログラムで得た経験・知識を、日々の業務や事業貢献に活用していきたい。

統計花子さんの取得した単位一覧

※実際には、所定の単位数を取得できれば受講する科目は自由に選択できます。

[選択必修科目A群]
実証型研究法 2
データ科学PBL 2
データ科学各論 2

*DSインターンシップに参加した場合は5単位で修了可能

[選択必修科目B群]
データ科学特論 2
行動統計科学特論 2
修了認定証(サンプル)

*4月入学、2年間で修了の場合。最短で半年間での修了も可能です。